私のことmore

子ども時代

ちょいと厳しめの会社員の父。
料理が好きで控えめな専業主婦の母の元、島根県浜田市で生まれました。ツッコミ鋭い兄(頭が上がりません)と少々ヤンチャな弟(今は落ち着いています)がおります。

幼稚園の時に、園でやっていた音楽教室に通わせてもらったのが、音楽を始めるきっかけ。だったと思います。私がやりたいって言ったのかどうかは覚えていませんが、先生が素敵だったのはよ〜く覚えています。

小学校に入って、楽器店の音楽教室に通うようになり、父がピアノを買ってくれたのだそうです。きっとすごく喜んだと思うけど、その記憶はありません。

そこでは、グループレッスンと個人のレッスンもあったように思いますが、できなくて叱られまくりでした。点数0点って先生につけられたの覚えてます。何の点数?ま、練習せい!ちゅう話ですが。猛練習もせず、のらりくらりと続けてました。好きなようにピアノを弾くのは楽しかったんですけどね〜。

何年かして、その楽器店がなくなり、近所の個人の先生宅でレッスンしていただくようになりました。そこでも、変わらぬペースで学校帰りに先生ん家に行く。そんなノリで続けていました。失礼な生徒ですね。( ̄∀ ̄)

そんな中、先生に『耳がいい!』と褒められ、学校では音楽の先生から『いい声してる!』と言われ、ちょっと嬉しくなりました。そう言えば、テレビで流れる曲をピアノやリコーダーで鳴らして遊んでましたから。学校では、合唱に出会い、歌ったり、伴奏したり、だんだん音楽モードになっていきました♪

小学校5年生の時、鼓笛隊でフルートが吹きたい!という思いがメラメラ。楽器がないとさせてもらえないので、親にしつこく(相当なもんでした。ゴメンよ〜)頼んで買ってもらいました。念願のフルート。5、6年生、鼓笛隊でフルートを吹き、中学校はそのまま吹奏楽部に入ってフルートを吹いていました。

中・高時代

でも、部活もすごく頑張った訳でもなく、ピアノもそうでもなく、ゆれる中学時代…。その当時、学校の文化祭で学級歌を自分達で作詞・作曲する。というのがありまして、2年生の時、私は作曲担当に。作詞をする友達から、伴奏は前奏もちゃんと作ってね。と言われ、合唱にして伴奏作って仕上げました。そんで、みんなで歌ったら、『作曲賞』いただいたんです!作る楽しさ。ちょっと感じた出来事でした。

高校生になってからは、吹奏楽部にも入らずテレテレ過ごす毎日。2年生で進路を決める時に、やっぱ音楽に進む!っと決めて、学校の音楽の先生に相談。「ピアノ科は、難しいでしょう。声楽にしなさい」と言われ、何だか納得。それから歌のレッスンに通い始め、ピアノ、ソルフェージュも気合の入れ直し。そして合唱部に入り(らされ!?)ました。それなりに楽しかったです。

大学時代

先生方のご指導のおかげで、武庫川女子大学 音楽学部 声楽学科に入る事ができました。入ったらピアノ頑張る!と決めていたので、ピアノはちょっと頑張りました。しかし歌は、専科の先生とどうも合わず。(今考えると、私がちゃんと練習しなかったからですが)学校、辞めたい…。と思うようになりました。でも、友達や他の先生と話す中でいろいろ考えました。そうだ!私は、先生に自分の考えや思いを伝える努力をしていない。言われっぱなしじゃいかんぞ!と思えてきたのです。結局、歌の先生との関係は修復できませんでしたが、そういう考えが持てた。というのは、私にとってものすごく大きな事でした。ここから、前向きな気持ちを持てるようになれたかな。

学校では、電子楽器の授業と、管弦楽法の授業が好きでした。1年寮生活をして、2年から4年は下宿暮らし。部屋だけ別で、他は共同という環境。(今頃はないですよね)ピアノは学校で借りて練習できるけど、部屋に鍵盤はいるので、電子ピアノを選ぶつもりで梅田に行きました。ふらふら見ていると、エレクトーンと出会ってしまいました。コレめっちゃ面白いじゃん。これにしよう!親にしっかり相談もせず、勝手に決めて、ローンを組む(組めたんですね…)バイトで何とかなるっしょ。超甘い考えで買ったエレクトーンが、下宿にやってきました。しか〜し、支払い能力なし…。親に詫びの手紙を書いて、代金を支払ってもらいました。あの頃の私、ホントバカじゃないの!と思います。

だけど、このエレクトーンとの出会いが、私の音楽の世界を広げてくれました。エレクトーンの即興演奏やアレンジがものすごく楽しかったのです。最初に教えて下さった先生がよかった。習った通り、まずはワンパターンができるように。そして楽譜に書く。そのパターンを二つ三つと増やしていく。それをコツコツこなしていったら、あらあら!思うように弾けるじゃん(ちょっと言い過ぎ)演奏のバイトもしたりして、しばらくのめり込んでいました。しかし、アンサンブルフェスティバルに出て、他のチームの演奏をホールで聴いた時、どの音も同じ電子音に聴こえたのです。ショック!!エレクトーン熱は急降下。ちょっと距離を置くようになりました。

社会人になって

大学4年生。卒業したらどうするの?私は、自立した生活がしたい。と強く思っていたので、一般企業に就職する事を決めました。学生の時に、販売のアルバイトをした事があった会社に御縁があって誘っていただき、就職できました。商社系の会社でした。全国から、新入社員は50名くらい。1ヶ月、本社の大阪で研修を受けました。社会の仕組みを全く知らない私は、研修中、無知な自分を思い知らされ落ち込みました。が、これから頑張ればいいじゃん!と思い直しました。配属部署は、面接で「できません。」と言っていた貿易部の経理。頭クラクラでしたが、ここで教えていただいた事が、今、確定申告で役立っています。人生、無駄な事はないんだなぁ〜。

3年近く勤めて、やっぱり音楽。という気持ちがムクムク。会社を辞めてしまいました。自分に気合いだ!ここで、エレクトーンのグレード4級を取ろう。と決めます。(私は、気合いを入れる時には、何かに挑戦する。というクセがあります)グレードを受ける日を決め、逆算してやるべき事を書き出し、1日の練習メニューとタイムスケジュールを作りました。早朝バイトとささやかな貯金を切り崩しながら…。いよいよ決戦の日。あれだけやったのだから大丈夫。という気持ちが持てました。はい。4級合格。だけど、その頃には、ヤバい( ̄∇ ̄);家賃が…。そうだ!困った時の兄頼み(>人<;) 居候させて下さい。とお願いして、京都に引越ししました。迷惑かける妹です。

京都暮らし

結局音楽できてないじゃん!エレクトーンを弾くバイトだけを細々続けていましたが、それだけでは生活できません。すぐ自分でピアノを買うことも出来ず、置ける環境もない。そこで、26歳の時、ヤマハのシステム講師の試験を受けます。が見事に落ちました。

気合いだ!持っていたバイクの中型免許を限定解除にしよう!と目標を定めました。どうやったら予算内で効率よく合格できるか。こういう事を考えるのも好きです。そして、逆算!本番1回で合格。はなりませんでしたが、2回目で合格しました。今は、怖くて乗れませんが、あの頃は若かった!850ccのバイクに乗っていました。いい思い出です。

働かなくっちゃ。という事で、ハローワークで職探し。一旦音楽は置いといて(この頃、ジャズピアノのレッスンには通ってました。演奏が上手な先生で、すごく刺激を受けました)家族でやっておられる子供服メーカーに就職しました。布が好きだったのと、面接に受かったから。だけど、服のデザインができるわけでもなく、そこでも経理担当でした。そりゃそうだ!だけど、2つ目の会社に入った事で、ルールもやり方もその会社で違うんだ。という事を学びました。今思うと当たり前の事ですが、1社しか知らないと、それしか分かりませんからね。そういう目で物事を見るようにしよう。と思えたのは良い経験でした。

そこに1年くらい勤めた頃。私は27歳。父が突然亡くなりました。(自殺です)ショック…。夜、高速道路を兄と一緒に家に向かいました。いろいろ思っても、考えても答えにはたどり着かず、ただその事実を受け止めるだけでした。

浜田に帰る

一旦京都に戻り、これからどうしようか。ここにいてもピアノを弾けるようにはならないし、浜田に帰ろ!会社を辞め、兄にお礼を言って、浜田に引越しました。

帰ってから、音楽…。すぐにはその気持ちも、環境もなく、一般企業に就職。生活していかなければなりませんので!そこでの仕事も経理&総務。私、そういう運命にあるんだ。と思いました。ここでは、PCの使い方を学ぶ事ができました。コレ、今ものすごく役立っています。10年間勤める間に、結婚して、子どもが生まれて、家を建てました。長年の夢だったグランドピアノも買いました。メチャメチャ嬉しかった!!

私は、このまま会社に勤め続けるのか。子どもの成長と共に、自分の方向性も考えるようになりました。今こそ音楽!子どもが小学校に入学するときに目標を定めました。3年計画で指導法の通信教育、そして、ヤマハのピアノグレード5級を取ろう。そんな時、近所の女の子がレッスンに来てくれるようになりました。会社勤めをしている私の所に来てくれるなんて、本当にありがたかったです。もっと勉強しなくちゃ。という気持ちが大きくなっていきました。自分で決めた期限までに通信教育を終えて、5級も合格しました。

子どもが卒園。私は会社を退職。子ども小学校に入学。そして本格的に『田中音楽教室』がスタートしました。2006年の事です。

そして今

気持ちも考えも状況も、時の経過と共に変化します。それは悪い事だとは思っていません。人生は常に『選択』の連続。現状を受け入れて、一歩進むためにはどうするのか?といつも自分に問いながら行動に移したいと思ってます。

音楽、一緒に楽しみませんか?